会員種別: 観光事業者

日立市鵜来来の湯十王

日立市鵜来来の湯十王 地下1,300メートルから湧き出る天然温泉。
オーシャンビューの露天風呂とお食事処でくつろぎのひとときをお過ごしください。
入館料のかからないお食事のみのご利用も始めました。
みなさまのご来館をお待ちしております。 https://uraranoyu.com

筑波山神社

S9qKfhMc Y2f4e7xz 300-4352 つくば市筑波1  029-866-0502 029-866-0565 万葉の昔より、信仰の対象とされてきた霊峰筑波山を御神体と仰ぐ山岳信仰を今にとどめる古社。筑波男大神(イザナギノミコト)、筑波女大神(イザナミノミコト)の夫婦神を祀り、縁結び、夫婦和合のご利益あるといわれております。 http://www.tsukubasanjinja.jp 1322

やさと温泉ゆりの郷

やさと温泉ゆりの郷 315-0155 石岡市小幡1416  0299-42-4126 名峰筑波山を望むのどかな田園地帯にある日帰り温泉。
心癒されるひとときをお過ごしください。ドライサウナ付きで広々とした「万葉の湯」とミストサウナ付きで露天風呂が岩造りの「真秀の湯」が男女日替わり交代制。
JAやさとの運営で御食事処では地元の新鮮な食材を使った料理がお楽しみいただけます。物産館では有機栽培野菜をはじめ地場産品の品数も豊富。イチゴ狩りができる施設も隣接する(季節限定)。 http://www.yurinosato.jp

酒列磯前神社

酒列磯前神社 311-1202 ひたちなか市磯崎町4607-2  029-265-8220 029-265-9290 sakatsuraisosaki@air.ocn.ne.jp 酒列磯前神社は平安時代御創建の歴史ある神社です。
医薬の祖神である少彦名命をお祀りしており、その御神徳は病気平癒、健康長寿さらには お酒造りの神様としても信仰されています。近年では宝くじ高額当選の御神徳がある神社でも有名でございます。当選総額は約66億円でありその御神徳にあやかろうと連日大勢の参拝者がお越しです。参道の樹木のトンネルは樹叢(じゅそう)と申しまして300mの椿の参道でございます。こちらは絶景が一年中楽しめます。椿は1月後半から咲き始め、3月に見ごろを迎えます。太平洋を一望できる海の見える鳥居などもございまして絶景が境内から見えると話題です。当社酒列磯前神社へのご参拝を心よりお待ち致しております。 https://sakatura.org/

大宝八幡宮

大宝八幡宮 304-0022 下妻市大宝667  0296-44-3756 0296-43-2286 info@daiho.or.jp 大宝元年(701年)、藤原時忠公が筑紫(つくし)の宇佐神宮を勧請創建したのがはじまりで、
八幡さまをお祀りする神社としては、関東最古です。
平将門公も戦勝祈願のために度々参拝し、当宮の巫女によって新皇の位を授けられたと伝えられています。
「大宝」という名称は、創建当時の年号の「大宝」に由来しています。(大宝律令)
この年の三月、対馬で産出した黄金が献上された慶事により改元したといわれます。
宝くじ当選祈願をはじめとする金運財運の御利益は、社名からも伺える。 https://www.daiho.or.jp

ひたち野

ひたち野 300-4211 つくば市臼井2103-5 筑波山風返峠  029-866-1221 029-866-1223 info@hitachino.com 常陸牛料理専門店です。
炭火焼、すきやき、しゃぶしゃぶ、ステーキ、シチュー、ひつまぶしなどのメニューをご用意しております。
筑波山が目前に迫り、奥飛騨白河郷の合掌造り3軒を移築した非日常空間でのお食事をどうぞ。 www.hitachino.com