5月の催事スケジュール!
5月の催事スケジュールです
みなさん、お誘いあわせの上、ご来場ください!

魅力いっぱいの北関東3県の物産と観光展です!!
まずは、山あり海あり湖ありの自然豊かな茨城のグルメ・工芸品をご覧ください。
また、日光東照宮など歴史的史跡やスポーツが盛んな栃木、温泉や粉もん文化の発達した群馬、北関東3県どれもが魅力的な県です。
茨城県からは、選りすぐりのお店が出店いたします!
※4月16日(水)は、水戸の梅大使が来店します!
令和7年4月16日(水)~4月21日(月)6日間
午前10時~午後7時(最終日は午後4時にて閉場)
福田屋百貨店 宇都宮店 3F大催事会場(栃木県宇都宮市今泉町237)
商品の一例
ひたち海浜公園西口広場にて、茨城の特産品である自慢の干しいもを豊富なラインナップでご紹介。
本場ならではの“丸干し”や貴重な“天日干し” 定番の“平干し”もたくさんご用意しております。たくさんありすぎて迷った時は各種干しいものご説明も致しますのでお気軽にスタッフにお声かけ下さい。
リピーターの多いワンちゃん用の干しいもは定番商品としてご用意しております。
メロン王国茨城のイバラキングの他、農家直売の甘くて新鮮なメロンを季節限定で販売。(4月下旬~)
水戸の名物[わら納豆]水戸ならではの[そぼろ納豆]もご用意しております。
お支払いもキャッシュレス対応OK!
茨城ならではの【美味しいお土産】をご用意してお待ちしております!!
令和7年4月5日(土)~5月6日(祝火)
国営ひたち海浜公園西口広場(茨城県ひたちなか市馬渡605-4)
2月11日(火・祝)から3月20日(木・祝)まで開催されている「第129回 水戸の梅まつり」の会場である偕楽園に、茨城県観光物産協会では、臨時で売店を出店しております。
好文亭前臨時売店と藤棚花見弁当臨時売店で、梅フェアを開催中です。
◆◆好文亭前臨時売店◆◆
茨城ならではのお土産品や県産品を豊富に販売しております。
梅を使ったお菓子を多数取り揃えております。
たくさんの種類が並び、どれがいいか迷ってしまう時は、
気軽に売店スタッフへお声かけ下さい!
商品のご説明をさせていただきます。
●お取扱い商品●
お土産銘菓・梅酒・梅干し・納豆・奥久慈茶・干し芋・地元の県産品 他
【梅フェア】茨城の梅商品をセレクト
▪梅のかほり(菓匠宮川)菓匠宮川
▪梅マドレーヌ(大ちゃんスイーツ) DAiCHAN_SWEETS
▪梅ピーナッツ(宮田卯之商店)宮田卯之商店
▪梅ミソピーナッツ
▪プラムチーモ(住谷公商店)プラムッチーモ | 株式会社 住谷公商店
▪梅ボンボン(ダイエイ)
▪水戸の梅香る(亀印製菓)
▪水戸の梅
▪のし梅
▪梅ケーキ
【梅干し】
▪偕楽園で採れた梅干し 梅干しの株式会社根本漬物
▪紫錦梅
▪水戸ちゃん梅干し各種
【梅酒他】
▪明利酒類 百年梅酒・TAKAZOピュアモルトウイスキー他明利酒類株式会社
【お土産銘菓・地元県産品】
★吉原殿中
▪御菓子処ゆきもり 御菓子処 ゆきもり
▪郡司製菓 郡司製菓工場
▪亀印製菓 水戸のお菓子 亀じるし
★いばらき県産品
▪すいーとぽてと・すいーとまろん(ナガタフーズ)ナガタフーズ
▪おっ!栗 (大ちゃんスイーツ)
★干し芋
▪幸田商店 干し芋の幸田商店
▪大丸物産
▪ほしいも山中 ほしいも山中
★納豆
▪わらつと納豆 だるま納豆 だるま食品株式会社
▪水戸藩伝承そぼろ納豆 根本漬物
など多数。
◎お支払い方法◎
現金・各種キャッシュレス決済可(対応種類は会計時ご確認ください)
◆◆藤棚ご当地弁当臨時売店◆◆
茨城の有名店のご当地弁当を販売しております。
梅まつり特選 梅フェアでは、梅にちなんだ手作りのお惣菜がたっぷり入った美味しいお弁当が目白押し!お土産にお持ち帰りもおすすめです。
◎山翠【茨城うまいもん弁当】あんこう唐揚げ梅肉ソース, 弓豚メンチ,蓮根挟み揚げ,納豆春巻き, 梅サラダ,さつまいもレモン煮,梅お菓子
◎万年屋【梅花見弁当】偕楽園限定:梅ごはん,常陸牛ハンバーグ, 梅ごぼうタルタルソースのサバこうじ焼,大洗ホッキ味噌 他
◎大森食品【梅づくし弁当】梅混ぜご飯,煮物,海老,肉団子,梅お菓子他
★いばらき自慢のご当地弁当★
〖山翠〗おにぎり山翠
〖お弁当の万年屋〗お弁当の万年屋
〖大森食品〗
〖大子 玉屋旅館〗元祖しゃも弁当の宿 玉屋旅館
その他、お菓子や温かいお茶やレジャーシートも販売しています。
◎お支払い方法◎
現金・各種キャッシュレス決済可(対応種類は会計時ご確認ください)
◆◆好文亭前臨時売店◆◆ へ戻る
📍期間:2024年2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝)
📍場所:偕楽園(水戸市常磐町1-3-3)
水戸の梅まつり詳しくはこちらから▽
水戸の梅まつりでの見晴亭や臨時売店の様子はこちらから▽
物産振興課公式インスタグラム
日本三名園の一つである「偕楽園」や「弘道館」で
2月11日(火・祝)から3月20日(木・祝)まで開催されます!
「偕楽園」では、約100品種、3000本の梅が咲きほこります。
梅まつりの期間中には、ライトアップした幻想的な梅を楽しめるなど様々なイベントが開催されます。
「偕楽園」内にある「見晴亭」や「藤棚臨時売店」「好文亭臨時売店」にて、梅にちなんだお土産や、茨城県の名産品、お弁当などを取り扱っておりますので、ぜひお立ち寄りください。
📍期間:2024年2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝)
📍場所:偕楽園(水戸市常磐町1-3-3)
水戸の梅まつり詳しくはこちらから▽
水戸の梅まつりでの見晴亭や臨時売店の様子はこちらから▽
物産振興課公式インスタグラム
茨城県観光物産協会で販売する日替わり商品紹介です。
その日だけのスペシャルなグルメです!
【日 程】 2025年1月23日(木)~2025年1日28日(火)
【時 間】 10時30分~19時00分 ※最終日は17時閉場
【場 所】 京成百貨店 7階催事場
茨城県水戸市泉町1-6-1
●1月23日(木) トロッポドーナツ(つくば市)11:00~
●1月24日(金) 志ち乃(土浦市)13:00~
●1月25日(土) SAZA珈琲(ひたちなか市)10:30~
●1月26日(日) WASABI・夢屋(笠間市)11:00~
●1月27日(月) 根本製菓(筑西市)10:30~
●1月28日(火) 阪場製菓(ひたちなか市)11:30~
この度、物産振興課の公式インスタグラムを開設いたしました。
皆様のフォロー&いいね!を心よりお待ちしております。
ぜひ、下記のアイコンをクリックしてインスタグラムをチェック!
【アカウント名: ibaraki_kensanpin 】
【名前: 茨城県観光物産協会 物産振興課 公式 】
総勢55店舗出店!!(日替わり店舗含む)
豊かさの宝庫、いばらき。
食、自然、歴史、魅力が溢れてる6日間です!
ぜひ、ご来店お待ちしております。
【日 程】 2025年1月23日(木)~2025年1日28日(火)
【時 間】 10時30分~19時00分 ※最終日は17時閉場
【場 所】 京成百貨店 7階催事場
茨城県水戸市泉町1-6-1
●水戸の梅大使も来店!!
1月23日(木)、1月25日(土)
両日とも10時30分~12時30分
●お買上げカプセルトイ抽選会 開催!!
1月23日(木)~1月26日(日)の4日間、各日先着100名様に当日中の7階催事場での税込3,000円以上(合算可)のお買上げレシートでカプセルトイにチャレンジいただけます。カプセルの中に「当たり」が入っていたら県産品をプレゼント!
※お1人様1日1回限り
【販売内容】
①菜香や(筑西市) ぬか漬け
②安部(かすみがうら市) わかさぎの唐揚げ
③豊田りんご園 未来工房(大子町) アップルパイ
④フランス料理トルテュ(笠間市) モンブラン
⑤菓匠 風月(日立市) 万羊羹
⑥佐古染色工芸(常総市) 藍染・草木染
⑦伊勢又米穀製粉(常陸太田市) 石臼びき常陸秋そば
⑧籠工房しかり-然-(水戸市) やまぶどう手提げかご
⑨森のシェーブル館(水戸市) チーズタルト
⑩藤田観光りんご園(大子町) アップルパイ
⑪つくばきくらげ販売(つくば市) 黒きくらげ・乾物
⑫龍神家(筑西市) ラーメン茶屋
⑬モッチモ・パスタ&Café水戸御茶園店(水戸市) 生パスタ茶屋
⑭大平漬物食品(行方市) 漬物
⑮米農家もろちゃん(茨城町) ミルキークイーン甘酒
⑯吉田屋(大洗町) ローズポークの梅酒焼き丼
⑰桐たんすのヤマキヤ(結城市) 桐タンス・桐小物
⑱飛勘水産(日立市) 鯖そぼろバーガー
⑲ハオシーズニングファクトリー(水戸市) 是好醤(コレイージャン)
⑳吉川商事(茨城町) 常陸牛・美明豚
㉑ワンライフ(土浦市) 桑茶
㉒太助レンコン園(鹿嶋市) 蓮根肉餃子のおばけん
㉓ぐるぐる(那珂市) クリームパン
㉔玉屋旅館(大子町) しゃも弁当
㉕イリエ産業(笠間市) 焼き栗・モンブラン
㉖社会福祉法人はまぎくの会(ハートケアセンターひたちなか)
(ひたちなか市)焼菓子・ジャム・干し芋
㉗常陸の国またべえ(ひたちなか市) 焼き鯖すし
㉘かねた園(大子町) 奥久慈茶
㉙エコファーム飯島(つくば市) 七味唐辛子
㉚江口屋醸造所(かすみがうら市) クラフトビール・焼き栗
㉛Ami Café/茨城町農畜産物きらり実践協議会(茨城町)
茨城町産米粉のシフォンケーキトリコロールパルフェ
㉜菓子工房SAKABA(ひたちなか市) カステラフルーツサンド
1月28日(火)のみ
㉝糀や 菊池商店(大子町) 味噌
㉞つかもと(龍ヶ崎市) 甘納豆
㉟ピーナッツカンパニー(龍ヶ崎市) ピーナッツクリーム
㊱氷屋cafe旬果~syunka~(ひたちなか市) かき氷
㊲亀じるし(水戸市) 吉原殿中(実演)
1月25日(土)・1月26日(日) 各日285点限り
㊳滝味の宿 豊年満作(大子町) アップルパイ
1月23日(木)・1月26日(日) 各日100点限り
【秋恒例の茨城を楽しもう!いばらき観光物産展】
毎年恒例第21回あみアウトレット
【茨城を楽しもう!いばらき観光物産展】を開催致します。
【日 程】 2024年11月8日(金)~2024年11日10日(日)雨天決行 荒天中止
【時 間】 10時00分~16時30分
【場 所】 あみプレミアムアウトレット バスロータリー横広場
茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
いばらきの美味しいがいっぱい詰まった豊富なラインナップで茨城のグルメをご堪能下さい。
大子アップルパイをはじめ、美味しい恋しいスイーツでお待ちしています。
その他にも茨城県の観光PRや笠間焼カラーイベント体験も当日ご参加OK!9日10日のみの出店
皆様のご来場お待ちしております!
【販売内容】
▪ハム焼き(五浦ハム)
▪ずわいかにたっぷりコロッケ(カジマ)
▪つくばオム焼きそば(青木食品)
▪あんこう肝鍋(絆 龍神家)
▪いばらきガパオ(シオン)
▪ローストビーフ丼(トレンドキッチン)
▪白魚丼(安部)
▪蓮根肉餃子、れんこん(太助レンコン園)
▪梅酒(華梅)・そば焼酎(桜蕎) (明利種類)9日、10日のみの出店
▪茨城県観光物産協会
大子アップルパイフェア
(藤田観光りんご園・豊田りんご園 ・奥久慈りんご園)
いばらきあんこフェス 8日のみの販売
▪志ち乃のどら焼き
▪菓匠 風月のどら焼き
▪妖怪茶ちゃんぼ―、玄米だんご:シンいばらきメシエントリー
(和菓子工房きくや)
▪大子 奥久慈屋 吉餅の常陸大黒揚饅頭
▪生栗・焼き栗(イリエ産業)
▪おみたまプリン(山西商店)
▪さつまいもチップス(小太郎物産・ヒカリ)
▪笠間焼(製陶ふくだ)
笠間焼ワークショップ
製陶ふくだ 笠間焼カラーイベント体験 9日10日のみの出店
いばらき観光コーナー
観光マイスターが茨城の楽しい!をご案内
茨城ならではの“美味しいグルメ”などお楽しみをいっぱいご用意してお待ちしております!!
(一社)茨城県観光物産協会では、令和6年度 外国人観光誘客促進業務嘱託職員(タイ語)を募集しています。
1 業務内容
タイ語に係る外国人観光誘客に関する次の業務
① 国内・海外旅行会社への誘客促進活動(モデルコースの提案や観光情報、支援策の提供等)
② ファムツアー等における外国人観光客の案内及び通訳
③ 海外旅行博等における通訳、観光PR及びプレゼン資料の作成等
④ 観光施設パンフレット、施設案内、HP等に関する翻訳等
⑤ 外国語ホームページやSNS等インターネットツールを活用した観光情報の発信
⑥ 外国人観光客受入に係る情報の収集・整理及び観光施設、宿泊施設に対する助言等
2 募集人員 1名
3 雇用期間
令和6年12月 から令和7年3月31日まで
(勤務成績等により雇用期間の更新有り(ただし、最大5年間))
4 募集期間
随時
その他、詳しくは、募集要領をご覧ください。なお、ハローワークにも掲載しております。
<令和6年度 外国人観光誘客促進業務嘱託職員(タイ語)募集要項>